ロンドン衛生熱帯医学校のKranzer教授がケニア拠点を訪問 — アフリカトップレベルの実験施設と結核研究に高い評価
先日、ロンドン衛生熱帯医学校(London School of Hygiene & Tropical Medicine, LSHTM)のKra…
先日、ロンドン衛生熱帯医学校(London School of Hygiene & Tropical Medicine, LSHTM)のKra…
ケニア赴任について綴ったコラムが、日経メディカルのオンラインサイトに掲載されました。 顕微鏡をのぞいて興奮する自分に気付いた長崎大学熱帯医学研究所ケニアプロジ…
7月14日から7月18日の期間、ケニア中央医学研究所(KEMRI)との合意書調印式及び協力関係にあるケニアの大学、大使館やJICA等を表敬訪問するため、永安…
2024年4月1日付で、井上真吾先生がケニア拠点長に就任されました。 井上先生の経歴はこちら:ResearchMap ザンビア大学での留学フェアの様子。 …
2024年2月8日、永安 武学長並びに金子 聰教授(熱帯医学研究所ケニア拠点長・学長特別補佐)は、首相官邸にて岸田文雄首相とケニア・ルト大統領の立ち合いの下に…
2023年11月16日、長崎大学は、1966年から始まるケニア共和国での医療保健活動の発展とケニア国民の健康増進への貢献、そして、両国の相互理解と友好親善に寄…
齊藤信夫 准教授 2023年10月より長崎大学熱帯医学研究所ケニア拠点の准教授を務めている齊藤信夫です。専門は熱帯医学、臨床感染症疫学です。これまでの経験には…
8月28日(月)~30日(水)に掛けて、第13回NUITM-KEMRI P3トレーニングが行われました。同トレーニングではKEMRI研究者を対象として、3日間…
ケニア中央医学研究所(KEMRI)との学術交流協定更新署名式及び協力関係にあるケニアの大学、JICA等を表敬訪問するため、河野学長が7月8日~13日に掛けてケ…
ケニア中央医科学研究所と長崎大学とのMOU署名式典に参加のため、国光あやの衆議院議員が7月7日~11日にケニア渡航されました。本渡航に合わせて、金子聰拠点長と…