日本帰国時の自宅待機条件の変更について
10月1日から、帰国時の自宅待機条件が変わります。これまで14日間自宅待機が必要であったところ、① ワクチン接種証明(ワクチンパスポート:各自治体が発行してい…
10月1日から、帰国時の自宅待機条件が変わります。これまで14日間自宅待機が必要であったところ、① ワクチン接種証明(ワクチンパスポート:各自治体が発行してい…
当事業カウンターパートであるホマベイ(Homa Bay)保健局、NdhiwaとSuba-southサブカウンティ保健局との協働により、第二回目のニュースレター…
2021年8月16日~10月7日の期間に、本事業の対象地域であるスバサウスとンディワにおいて、総勢約800名のコミュニティヘルスボランティアに対するスナノミ症…
2021年8月11日・12日の期間に、本事業の対象地域であるスバサウスとンディワにおいて、総勢約150名の保健局職員とコミュニティヘルスアシスタントに対するT…
2021年7月22日(木)ホマベイ郡の政治をつかさどるホマベイタウン中枢にあるDiceceホールにて、長崎大学スタッフとケニア側カウンターパートである保健局メ…
ケニア拠点のフィールドで展開している電子母子登録システム(WIREシステム)に関する論文が、International Journal of Environm…
2021年5月20日、保健局のカウンターパートに加え、教育局のメンバーも参加し、オンラインで顔合わせとプロジェクトで対象とする公立小学校(スナノミ症に感染して…
日本入国時に空港検疫エリアでインストール状況が確認される厚生労働省指定アプリのうち、ビデオ通話アプリが「Skype」から「MySOS」に変更されました。●この…
当事業カウンターパートであるホマベイ(Homa Bay)保健局、NdhiwaとSuba-southサブカウンティ保健局との協働により、第一回目のニュースレター…
2021年5月1日付けで、井上真吾先生が教授に着任されました。今後、ケニア拠点に赴任され、活躍される予定です。 井上真吾教授 井上教授のプロフィールは、res…