分子感染ダイナミックス解析分野

本分野は同部門の「創薬探索研究分野」と連携しつつマラリア原虫のスクリーニング系の構築や創薬標的分子探索を行い、生化学、分子生物学、構造生物学等の多面的なアプローチを用いる事により、治療・予防・伝播阻止効果を持つ新規抗マラリア薬の開発を中心に研究を行っている。

スタッフ

教授
稲岡健ダニエル
助教
佐倉孝哉
特任研究員
Bundutidi Gloria Mavinga
特任研究員
Tagod Mohammed Suliman Omer
特任研究員
Hong Jing
特任研究員
位寄かのこ
特任研究員
江里口正晴
特任研究員
葛西美友紀
特任研究員
吉田益奈子
特任研究員
Ha Linh Manh
協力研究員
矢野龍一
技能補佐員
内堀京子

研究活動

  • 本分野は寄生虫(原虫・蠕虫)や細菌などの病原体で行われる微好気的エネルギー代謝の研究とそれによって支えられている寄生現象の分子機構を明らかにするための研究を行っている。
  • 本分野では生化学・生物物理学・分子生物学・構造生物学・ケミカルバイオロジーといった手法を用いて基礎研究及び応用研究を行っている。
  • 本分野ではマラリア原虫を主な研究対象としているが、他の病原体やモデル生物を用いた研究も行っている。具体的にはアイメリア(Eimeria tenella)、タイレリア(Theileria spp.)トリパノソーマ(Trypanosoma cruzi, T. brucei, Leishmania spp.)といった寄生原虫の他、ブタ回虫(Ascaris suum)、アニサキス(Anisakis spp.)、捻転胃虫(Haemonchus contortus)、肝蛭(Fasciola spp.)等の蠕虫、そして、細菌では結核菌(Mycobacterium spp.)、ピロリ菌(Helicobacter pylori)、カンピロバクター(Campylobacter jejuni)や大腸菌(Escherichia coli)についての研究を行っている。
  • 癌の研究に関しては、小腸内の低酸素・低栄養(微小環境)といった環境で生育する寄生虫とよく似た環境で生育する癌細胞の代謝の比較解析を行っている。
  • 当分野の研究は科研費、AMED、GHITや企業の支援を受けて行っている。

最近の主な業績

  1. Acharjee et al. Int j Parsditol Drugs Drug Regist 2023;21:40-50.
  2. Enkai et al. Antimicrob Agents Chemother 2023;67(3):e0142822.
  3. Kabongo et al. Front Mol Biosci 2023;10:1095026.
  4. Komatsuya et al. Pharmaceuticals (Basel) 2022;15(7):903.
  5. Talaam et al. Antimicrob Agents Chemother 2021;65(10):e0041821.

業績一覧