私たちの研究グループは、オタゴ大学医学系研究科のGregory M Cook教授を中心とした米国、中国、南アフリカとの国際共同研究により、結核菌のエネルギー代謝において中心的な役割を担うコハク酸脱水素酵素に対する特異的な阻害剤を複数発見し、既存の抗結核薬との併用により、殺菌作用の相乗的な効果に加えて、耐性株出現を抑えることを明らかにしました。本研究成果は学術論文として「ACS Infectious Diseases」に出版されました。
Our research group, in collaboration with an international team led by Professor Gregory M. Cook from the Otago University School of Medical Sciences, along with partners from the U.S., China, and South Africa, has discovered several specific inhibitors targeting succinate dehydrogenase, a key enzyme in the energy metabolism of Mycobacterium tuberculosis. When combined with existing anti-tuberculosis drugs, these inhibitors not only enhance bactericidal effects but also help prevent the emergence of drug-resistant strains. The results of this work was published on ACS Infectious Diseases.
doi: 10.1021/acsinfecdis.3c00655.
→more details
高崎健康福祉大学の須藤 豊先生、群馬大学の嶋田 淳子先生と共同で進めていたTrypanosoma cruzi に対しin vitroならびにin vivoモデル系において抗原虫活性を有するキノン化合物の研究成果が学術論文として「Chem Pharm Bull (Tokyo)」に出版されました。
A paper describing the results of research on quinone compound with high anti trypanosomal activity in both of in vitro and in vivo models, which was carried out in collaboration with Dr Yutaka Suto (Takasaki University of Health and Welfare) and Junko Nakajima-Shimada (Gunma University), was published in Chem Pharm Bull (Tokyo).
DOI: https://doi.org/10.1248/cpb.c24-00116
岩手大学の関先生と共同で進めていた肝蛭のミトコンドリア型フマル酸呼吸を創薬標的とした研究成果の論文が「Front Cell Infect Microbiol」に出版されました。
A paper describing the results of research on mitochondrial-type fumate respiration from liver flukes (Fasciola spp) as a drug target, which was carried out in collaboration with Dr Seki (Iwate University), was published in Front Cell Infect Microbiol.
→more details
クルーズトリパノソーマ原虫のスペルミジン合成酵素に新たな化合物結合部位を発見し、低分子化合物が結合することで酵素活性が阻害させることを明らかにした論文が出版されました。
Our manuscript on the discovery of a new druggable binding site in Trypanosoma cruzi spermidine synthase has been published.
→more details
当研究室がDNDiと進めているシャーガス病を対象とした創薬研究のプロジェクトがGHITのScreening Platformに採択されました。
The drug discovery research proposal targeting Chagas disease, conducted by our laboratory in collaboration with DNDi, has been accepted by GHIT.
→more details
当研究室が2019年から、DNDiとAMEDと共同で進めているシャーガス病を対象とした天然物創薬の研究がDNDiの「Project of the year 2023」を受賞しました。
Our collaborative project with DNDi and AMED on drug development for Chagas Disease, emphasizing natural bioresources, has won the "Project of the Year 2023" award from DNDi.
→more details
→See also DNDi
マラリア創薬を促進する新たな遺伝子改変熱帯熱マラリア原虫を開発しCommunications Biology誌に発表しました。今後、この遺伝子改変原虫を使って、複数のステージを標的とする新たな抗マラリア薬の開発が期待されます。
Our manuscript regarding NanoLuc expressing P. falciparum reporter line was published in ”Communications Biology”. Congratulations to Yukiko Miyazaki and all co-authors.→more details
Title: A versatile Plasmodium falciparum reporter line expressing NanoLuc enables highly sensitive multi-stage drug assays. Commun Biol. 2023 Jul 12;6(1):713. doi: 10.1038/s42003-023-05078-5.
当研究室のTagod 博士(教室員、特任研究員)と林下 博士(連携メンバー、特任研究員)が第94回日本生化学会大会の若手優秀賞を受賞しました。
Our Project Researchers Dr. Tagod and Dr. Hayashishita, BOTH have been awarded the Young Scientist Awards from the 94th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society for their research.
Abstract:Tagod Mohammed S.O., 林下瑞希
The website of Department of Molecular Infection Dynamics was launched.
この度、長崎大学熱帯医学研究所(分子感染ダイナミックス解析分野)のホームページを開設いたしました。今後ホームページにて随時情報を発信させていただく予定です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
本分野は同部門の「創薬探索研究分野」と連携しつつ
マラリア原虫のスクリーニング系の構築や創薬標的分子探索を行い、
生化学、分子生物学、構造生物学等の多面的なアプローチを用いる事により、
治療・予防・伝播阻止効果を持つ新規抗マラリア薬の開発を中心に研究を行っています。