ケニアプロジェクト拠点

ケニアプロジェクト拠点は、熱帯医学研究と教育を現場において実践することを目的として2005年9月、ナイロビのケニア中央医学研究所内に設置された。P2やP3を含む研究設備や研究フィールドの整備により、熱帯医学・国際保健の研究基盤を多くの研究者に提供している。2021年度には、基盤的設備整備事業により大幅な研究機器の更新と追加を行い、2022年度からは、ケニア中央医学研究所の研究能力強化を目指した JICA技術協力プロジェクトへの専門家の派遣協力も行っている。

スタッフ

教授・拠点長
井上真吾
准教授
齊藤信夫
特定准教授
玉記雷太(ケニア)
助教(有期)
彦根麻由
特任研究員
宮道一千代
事務職員
吉野龍史(ケニア)
事務職員
ブグア溶子(ケニア)
戦略職員
鈴木佳奈(ケニア)
戦略職員
佐藤猛(ケニア)
研究支援推進員
フリッツ郁美
技能補佐員
迎保子








研究活動

  1. 研究活動について
    大型研究資金による研究事業は、これまで、黄熱病やリフトバレー熱に対する迅速診断法の開発と警戒システムの構築を目指したSATREPS事業(2012-2017)、JSTやAMEDによる顧みられない熱帯病(NTDs)に対する一括抗体価測定による広域監視網の整備に関する事業(2009-2019)を実施してきたが、2023年度からは、 SATREPS事業「住血吸虫症の制圧・排除へ向けた統合的研究開発 (研究代表:濱野真二郎教授)」が開始される。また、2020年から2023年までアジア・アフリカ学術基盤形成事業「グローバルヘルスの改善・向上に資するIoT学術拠点形成に向けた研究」事業によりIT関連の研究も展開した。また、科研費や企業との共同研究(NEC、栄研化学等)も活性化している。
  2. 教育活動について
    2020年度採択の医歯薬学総合研究科による大学の世界展開力強化事業「プラネタリーヘルスの実現に向けた日ア戦略的共同教育プログラム(PHASE プログラム)」に全面的に協力し、ケニアにおける4つの教育機関と本学(全学)の学生交流を支援している。
  3. 社会還元活動について
    JICA草の根技術協力事業(スナノミ防圧事業)の事業をケニア国内で継続している。

最近の主な業績

  1. Suzuki et al. Methods Protoc 2023;6:12.
  2. Mizuta et al. J Med Chem 2022;65:369-385.
  3. Larson PS et al. Trop Med Health 2022;50:31.
  4. Wandera EA et al. Trop Med Int Health 2022;27:669-677.
  5. Koda et al. International Conference of the Biometrics Special Interest Groop (BIOSIG) 2022;1-6.

業績一覧