地球規模課題対応科学技術協力プログラム

SATREPS;

Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development

独立行政法人科学技術振興機構(JST)と独立行政法人国際協力機構(JICA)が共同で実施している本事業は、環境・エネルギー問題・自然災害・感染症・食糧問題といった国際社会が協力して取り組むことが求められている地球規模課題の解決と、その研究成果を将来的に社会に還元していくことを目指し、日本と発展途上国の研究者が共同で研究を行うプログラムです。2008年から2014年までに世界41か国で87プロジェクトが採択されています。
この事業では、地球規模課題の解決と社会実装を目指すと同時に、主に発展途上国の研究者との共同研究を通じ、本国と相手国の教育研究機関等の研究開発能力や課題解決能力、持続的な研究活動の推進体制構築や人材育成といった高度な研究に欠かせない体制の構築と能力の向上が求められています。

南部アフリカにおける気候予測モデルをもとにした感染症流行の早期警戒システムの構築

平成25年度にSATREPS課題として採択されたこのプロジェクトでは、長崎大学熱帯医学研究所と南アフリカ共和国のApplied Center for Climate and Earth System Science (ACCESS)が共同で研究活動を行っています。

気候予測に基づいた感染症流行の早期警戒システムを構築する

貧困が顕著な南部アフリカでは、感染症の流行が人々の生活を脅かしていますが、近年の気候変動の影響により、これまでと異なった地域や規模で感染症の流行が発生する危険性が高いことが考えられています。本研究では主に気候が流行発生に影響しているマラリア・肺炎・コレラ等の下痢症を対象に、気候変動予測モデルに様々な環境因子の影響を加味した感染症流行予測モデルを開発し、効果的な感染症対策実施のための早期警戒システムの構築を目指します。

将来的には南部アフリカ以外の地域でのシステム応用も!

早期警戒システムにより流行予測情報が行政機関に提供されることで、危険性の高い時期や地域への適切な予防措置(対策検討や医薬品・診断キットの準備の早期対応等)を通じて、罹患者数を減らすことができます。将来的には、南部アフリカ以外の地域での応用・展開も期待できます。

研究期間   : 5年間
研究代表者  : 皆川昇(長崎大学 熱帯医学研究所 教授)
相手国    : 南アフリカ共和国
相手国研究機関: 気候地球システム科学応用センター(ACCESS)

→ リーフレット(PDFファイル)

概要
OUTLINE

Copyright(C)2016 Department of Vector Ecology and Environment, Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University. All Rights Reserved.