

トップページ
研修概要
協力施設
カリキュラム
H16年度研修内容
ロジスティック
アルバム
研修生による評価
|
 |
フィリピン研修
期間 : 平成19年9月3日〜9月21日
|
費用
一人あたり交通費・宿泊費・滞在費が支給される。
現地までの経路
福岡国際空港に集合後現地へ出発
宿泊施設
セントルクス・メディカルセンター敷地内にある宿泊設備を利用。
シングルかツインの部屋。
各部屋温水シャワー・トイレ・キッチン(但し火は使えないが
ナイフ・フォーク・食器あり)・湯沸しポット・冷蔵庫・テレビ付。
タオル・シーツは毎日交換してくれる。
廊下に共同の電子レンジ・ミネラルウォーターのサーバーがあり
利用可。
洗濯機・アイロン貸し出し可。
食事事情
セントルクス・メディカルセンター内に
数箇所ある食堂が安価で利用できる。
周囲にファミレス・ファーストフード・セブンイレブンあり。
タクシーで15分程度のところにレストラン街があり、
中華・洋風・和風・フィリピン風なんでもそろっている。
サンラザロメディカルセンターでの昼食はデリバリーを利用。
研修備品
教科書:Manson's Tropical Disease
研修前の準備
ワクチン:破傷風・麻疹・狂犬病・A型肝炎の予防接種が推奨される。
尚、予防接種費用は支給されるので領収書を提出すること。
海外保険:各自で必ず加入して下さい(任意)。
研修期間中支給される物品
消毒用携帯アルコール?・N95マスク
推薦図書
Tropiacal Medicine 5th Ed G.V.Gill,N.J. Beeching 著
ISBN: 0-682-06496-x
Oxford Handbook of Tropical Medicine 2nd Ed
ISBN: 0-19-852509-5
|
−ご質問等は下記までお願いします
郵便宛先 : 〒852-8523 長崎市坂本1-12-4 長崎大学熱帯医学研究所
電話 : 095-849-7800
E-mail : coe@tm.nagasaki-u.ac.jp
最終更新日 : 2007年5月10日 アクセス数 : 
|