Q. |
熱帯医学・グローバルヘルス研究科の短期コース、Certificate of Tropical Medicine (Online course)とどちらを受講しようか迷っています。 |
A. |
|
熱帯医学研修課程(TTM) オンラインコース
|
Certificate of Tropical Medicine オンラインコース
|
言語 |
日本語(一部英語の講義有り)
|
すべて英語
|
受講対象者 |
大学の学士課程相当を卒業した人であれば、 誰でも応募可能
|
2年以上の実経験がある医師に限る
|
受講カリキュラム |
実習を除くほぼすべての座学。
|
実習・ケースディスカッション除く ほぼすべての座学。 TTMよりも臨床の内容が多い。
|
実施期間 |
10月〜3月
|
4月〜9月または10月〜翌3月
|
リアルタイムでの 授業参加 (オンライン)
|
不可。
|
可。
|
修了試験 |
あり
|
あり
|
|
|
Q. |
海外から受講を考えていますが、大学に行く必要は1度もないでしょうか? |
A. |
基本的にオンライン学習のみで修了できるようになっております。 |
|
Q. |
従来のコースとの違いを詳しく知りたいです。 |
A. |
従来のコースでは長崎大学にて3ヶ月間、集中講義、ラボ実習、試験を受けて頂き、ディプロマを付与しておりました。ですが、中には仕事を休職して長崎に来られる方や、休職自体が難しく応募を断念される方もいらっしゃいました。 そこで今回、仕事を両立しながら自宅で熱帯医学の知識を深めることができるコースとして熱帯医学研修課程(TTM)オンラインコースを開設いたしました。
従来の長崎で実施されている3ヶ月熱帯医学研修課程とは違い、対面参加が必須なラボ実習、グループワークセッションを除外し、自宅学習のみでコースの修了が可能。 受講期間を通常コースの3ヶ月よりも更に多い6ヶ月に設定しています。 |
|
Q. |
講義への質問はどのような形で受けていただけるのか。 |
A. |
Moodleというオンラインプラットフォームを介して、各講義に対する質問、フィードバックが送信可能です。 頂いた質問は熱研教育室を通して、各先生方に回答頂きます。 |
|