種類別
|
資料名
|
フィルム |
病原体に挑む
|
フィルム |
1972年熱研記録
|
テープ |
フィリピン民族舞踊音楽集
|
テープ |
Dr.T.A.Rogers講演記録
|
フィルム |
熱帯医学研究所紹介
|
フィルム |
A Programmed Course in New Guinea Pidgin
|
|
第16回日本医学会総会
|
フィルム |
彦根のマラリア
|
写真 |
彦根のマラリア防圧事業
|
テープ |
アフリカの音楽
|
テープ |
アフリカの音楽
|
テープ |
アフリカの音楽
|
テープ |
アフリカの音楽
|
テープ |
アフリカの音楽(Malaika)
|
ビデオ |
デング熱
|
ビデオ |
日本脳炎・狂犬病・ウィルス性肝炎
|
ビデオ |
マラリアの予防と治療
|
ビデオ |
開発途上国の在留邦人に見られる疾患と予防
|
ビデオ |
輸入伝染病と国際伝染病
|
ビデオ |
海外駐在員の家族同伴のメリットとデメリット
|
スライド |
臨床寄生虫学スライド
|
ビデオ |
黒ひげとフィラリア(木村英作先生の活動記録)
|
16mmフィルム |
日本住血吸虫
|
スライド |
検疫伝染病スライド
|
スライド |
原虫関係スライド
|
フィルム |
おなかの虫
|
写真 |
睡眠病病原体写真
|
写真 |
睡眠病患者の写真
|
写真 |
天然痘
|
|
Kaposis
|
写真 |
フィラリア症患者写真
|
写真 |
マラリア
|
写真 |
シャーガス病
|
写真 |
エスプンジア
|
写真 |
フィラリア症患者写真
|
写真 |
フィラリア症患者写真
|
テープ |
アフリカの音楽
|
テープ |
アフリカの音楽
|
テープ |
アフリカの音楽
|
テープ |
アフリカの音楽
|
ビデオ |
中国のアカイエカについて(末永 )
|
ビデオ |
タイ国の日本脳炎学術調査(五十嵐 章)
|
ビデオ |
日本脳炎のウィルスについて(林 薫)
|
スライド |
Diagnosis od Smallpox
|
ビデオ |
熱帯生活のポイント 水と疾患T
|
ビデオ |
熱帯生活のポイント 水と疾患 U
|
ビデオ |
海外渡航で問題となるウィルス
|
ビデオ |
熱帯地における有害動物とその対策 中南米編
|
ビデオ |
熱帯地における有害動物とその対策 アフリカ・中近東編
|
ビデオ |
熱帯地における有害動物とその対策 東南アジア・南太平洋編
|
スライド |
Schistosomiasis
|
スライド |
Leprosy in the dark skin
|
スライド |
Malaria
|
スライド |
Tha Leishmaniasis
|
スライド |
African Tripanosomiasis
|
スライド |
Geohelminths
|
スライド |
Filariasis
|
スライド |
Amoebiasis and other protozoan infections
|
スライド |
Other Helminth Infections
|
スライド |
South African Tripanosomiasis
|
スライド |
Schistosomiasis
|
スライド |
Leprosy in the dark skin
|
スライド |
Malaria
|
スライド |
Tha Leishmaniasis
|
スライド |
African Tripanosomiasis
|
スライド |
Geohelminths
|
スライド |
Filariasis
|
スライド |
Other Helminth Infections
|
スライド |
South African Tripanosomiasis
|
ビデオ |
タンザニアの印象
|
ビデオ |
フィラリア症
|
|
Filariasis(English)
|
スライド |
Malaria Parasite Detection and Identification
|
スライド |
衛生害虫と衣食住の害虫
|
スライド |
Blood and tissue Parasites
|
スライド |
Intestial Protozoa
|
スライド |
Inteatial Helminth
|
スライド |
有毒動物
|
テープ |
熱帯医学シンポジウム No1
|
テープ |
熱帯医学シンポジウム No2
|
テープ |
原虫部門開設並びに資料室新営記念式典記録
|
ビデオ |
ダクタリジャパニ
|
ビデオ |
性行為感染症(海外渡航者のための性病教育シリーズT)
|
ビデオ |
梅毒(海外渡航者のための性病教育シリーズU)
|
ビデオ |
淋病(海外渡航者のための性病教育シリーズV)
|
|
Schistosomiasis
|
ビデオ |
ノミはなぜはねる
|
ビデオ |
鈎虫−十二指腸虫の生態−
|
スライド |
Vector of Mosquito born Disease
|
スライド |
Identification of Mosquitoes
|
スライド |
Preparation of mosquito Speciments
|
スライド |
Laboratory Diagnosis of Malaria
|
スライド |
Laboratory Diagnosis of Filariasis
|
ビデオ |
ウィルス性肝炎
|
ビデオ |
ツツガ虫病
|
ビデオ |
マラリア
|
|
ツツガ虫病
|
|
犬フィラリア駆虫薬「イベルメクチンの宣伝」
|
スライド |
エイズ感染予防のポイント
|
スライド |
結核症の基礎知識
|
ビデオ |
太陽と土と水−スーダン・ゲジラ−マラリアと戦う
|
ビデオ |
カリブの島のマラリア−ハイティの対策−
|
ビデオ |
糞線虫症−沖縄のもう一つの成人病−
|
8mmフィルム |
熱帯医学研究コース 1巻(1981)
|
スライド |
Dengue Hemorrhagic Fever And It's control
|
スライド |
ガテマラ関係資料
|
ビデオ |
Female Circumcision−アフリカの女性の割礼−
|
ビデオ |
ケニア感染症プロジェクト
|
ビデオ |
アンデスの嶺のもとに−ボリビアへの医療協力−
|
ビデオ |
BILHALZIA
|
ビデオ |
日本紅斑熱の現状
|
ビデオ |
Living Positively with AIDS 1
|
ビデオ |
The Orphan generation 2
|
ビデオ |
The life cycle of the Tse Tse fly
|
ビデオ |
ドロレス顎口虫症−世界初の人体感染まで−
|
ビデオ |
ケニア・タンザニアの旅
|
ビデオ |
GUATEMARA
|
ビデオ |
Malaria 1 -Vectors and their biology-
|
ビデオ |
Filariasis
|
ビデオ |
Dengue Hemorrhagic Fever
|
スライド |
Dengue Hemorrhagic Fever
|
ビデオ |
Brazilian Song
|
ビデオ |
エイズとともに生きるために
|
スライド |
からだと天気
|
テープ |
アフリカの住血吸虫症の現状
|
ビデオ |
New Method For Malaria Control
|
ビデオ |
中国寄生虫病研究所紹介
|
ビデオ |
飢えの大陸に生きて〜眠り病に挑む日本人学者〜
|
ビデオ |
A Fantastic Nagasaki Experience
|
ビデオ |
ECUADOR Naturally Magical
|
ビデオ |
「教えてPKO!」国連平和維持活動の歩み
|
ビデオ |
国連平和維持活動−私たちの国の平和協力−
|
ビデオ |
カンボディアからの報告
|
ビデオ |
PKOモザンビーク〜廃虚からの再生〜
|
ビデオ |
ボリビア国サンファン入植40周年記念祭
|
ビデオ |
Dengue In Southeast Asia
|
CD-ROM |
世界の感染症
|
ビデオ |
子供たちの未来のために”ポリオ根絶をめざして” バングラディッシュ
|
ビデオ |
野口英世記念館ガイドビデオ〜人類のために〜
|
ビデオ |
狂犬病・Rabies in Humans and animals
|
ビデオ・CD |
高等教育におけるマルチメディアの活用
|
ビデオ |
Japanese Encephalitis(日本脳炎)
|
ビデオ |
Mosquito Control(蚊の防除)
|
ビデオ |
Mosquito Collection(蚊の採集)
|