国際保健学分野
国際保健学分野









Google検索

WWW検索     
研究所内検索

      長崎大学
      熱帯医学研究所
      国際保健学分野

      〒852-8523
      長崎市坂本1-12-4
      TEL(095)819-7869


フォトライブラリー


→ バングラデシュ    → ラオス    → ベトナム    →タンザニア    → 国際保健学分野    → ハイチ

→ バングラデシュ2009 → 対馬市・奈良 → ハイチ2010 → 岩手・大槌 → ザンビア → 長崎市 → 上海

→ 大連 → ラオス → 2011年大槌(夏) → 2011年遠野(夏) → 2012年大槌 → ニューヨーク・ボストン

→ 上海 → 青海




― Vietnam ―


                                    

ベトナム地図


  • 村の風景

                         

  • 村の周辺にはキャッサバやゴム林が広がり、村の中心部はカシューナッツに覆われています。

  • 住居



  • 住居は木や竹を使用し、家族や近所の
    人々の手で建てたものが一般的である。

  • 生業:カシューナッツ栽培



  • 村のほとんどの世帯はカシューナッツ栽培を生業としている。収穫は3〜4月(この地域では最も暑い時期)で、とった実を干し、みんなで皮むきをして出荷する。

  • 寝室と蚊帳



  • 8割程度のベッドには蚊帳があるが、残念ながら穴があいているものも多い。

    川で洗濯して木に干すため、また竹の手作りベッドのため、引っかかって穴があくようだ。
    薬剤処理はあまりされていない。

  • 住民



  • 住民はスティーンという少数民族である。母親は色鮮やかな布で赤ちゃんをくるみ、連れ歩く。公共交通機関はないが、バイクでどこへでも行く。

    住民はマラリアにかかっても症状が軽い、またはほとんどない人が多い。さて、この中でマラリアにかかっているのは誰でしょう?


    Copyright : 2008 Department of International Health, Institute of tropical medicine, Nagasaki university.

    E-MAIL : y-taro@nagasaki-u.ac.jp