10.4 報告書等印刷物


1) 五十嵐 章 :ウイルス性出血熱ことにデング出血熱の対策.第25回日本医学会総会,1999 東京,会誌[III],P−1 21世紀の感染症とその対策,61,1999.
2) 五十嵐 章 :フィリピンにおけるデングウイルス感染症の実態調査およびウイルス遺伝子解析.平成10年度・平成11年度文部省科学研究費補助金,基盤研究 (A)(2)(研究課題番号 10041201)研究成果報告書,2000.
3) 五十嵐 章 :西ナイル病を含むフラビウイルスの疫学・診断治療のガイドライン作成のための緊急研究(H11−特別−038).厚生省科学研究費補助金,平成11年度,厚生科学特別研究事業,研究報告書,2000.
4) 五十嵐 章,Basu Dev Pandey,長谷部 太,森田 公一 :タイ国で重症度の異なるデング患者より分離されたデングウイルスの遺伝子の比較解析.乳酸菌研究会に関する報告書,平成10年度,全国乳酸菌研究会,497‐498,1999.
5) 小坂 光男,大渡 伸,金田 英子,山下 俊一,松本 孝朗,斎藤 宗雄 :弱免疫マウスに移植したヒト皮膚による発汗機能解析(研究課題番号 10470018)平成10年度〜平成11年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書,pp.1‐184,2000.
6) 小坂 光男 :温度ストレス環境適応能力開発に関する温熱生理学的方策 文部省科学研究費 重点領域研究人間地球系研究広報 A11 E00 平成10年度研究成果報告,p.123,1999.「人間地球系」総括班
7) 溝田  勉(89‐95/119) :熱帯病予防対策に効果を及ぼす文化と環境開発の均衡要因に関する研究 1999年12月刊
8) 溝田  勉(63‐73/82) :開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化 2000年2月刊
9) 板倉 英 :古写真展と開かれた大学図書館.長崎大学附属図書館報:図書館ニュース.77号.1999年6月30日
10) 板倉 英 :図書館で遊ぼう:知的発見のすすめ.長崎大学附属図書館報:図書館ニュース.78号.1999年11月30日


目次へ