長崎大学熱帯医学研究所研究集会
熱帯病情報ネットワークの構築とその応用
プログラム

集会の概要はこちらから


平成13年7月26日(木)

13:00−13:05
開会挨拶(集会の目的と期待される成果)

嶋田 雅曉
(長崎大学熱帯医学研究所熱帯感染症研究センター)

13:05−14:35
パート1:医療情報・感染症情報の現在

    1.WHO疫学週報トピックスについて
      宇佐美 眞
      (神戸大学医学部保健学科感染・疫学情報センター・教授)
    2.感染症情報翻訳提供の試みーEMC Outbreaks(仮題)
      西山 利正
      (関西医科大学・公衆衛生学講座・教授)
    3.検疫所における情報収集・評価・提供活動について
      菊池 均(医師)、落合 賢一(情報専門官・医師)
      (成田検疫所)
    4.海外赴任者の健康管理における情報ネットワーク活用
      奥沢 英一
      (海外勤務健康管理センター・研究情報部医師)
    5.旅行医学におけるネットワークの活用
      木村 幹男
      (国立感染症研究所感染症情報センター・室長)
    6.海外渡航者の為の医療情報サーヴィスの現状について
      星野 次郎、大崎 雅一
      (姫路獨協大学・マラリアネットワーク)

14:35−15:05
追加発言、討議、コーヒーブレイク


追加発言者 神谷 正男(北海道大学大学院・獣医学研究科・寄生虫学教室・教授)

15:05−16:35
パート2:医療情報・感染症情報:これからの課題

16:35−17:05
討議

17:05−17:15
第1日目の総括
嶋田 雅曉
(長崎大学熱帯医学研究所・熱帯感染症研究センター)

平成13年7月27日(金)

09:00−09:05
第2日目の目的と期待される成果
嶋田 雅曉
(長崎大学熱帯医学研究所・熱帯感染症研究センター)

09:05−10:00
総合討議1
1. 国内に存在していないまたは未整備のままの情報の確認とその問題点
2. 機関相互のリンクと相互参照の仕組み・ネットワーク組織の構築

10:00−10:15
コーヒーブレイク

10:15−11:45
総合討議2
1. 今後の「活動」と「研究」の必要性と優先度、対処法の合意形成
2. 報告書のためのフレームワークの作成

11:45−12:00
閉会挨拶(総括と将来の課題)
嶋田 雅曉
(長崎大学熱帯医学研究所・熱帯感染症研究センター)

 

集会の概要はこちら