2006年度
第47回日本熱帯医学会 • 第21回日本国際保健医療学会
合同大会


 合同大会トップページ → プレゼンテーションについて

スライドファイルの準備について

  • 当日会場でスライドの映写に用いるパソコンは事務局で用意したパソコン(OS:WindowsXP)のみになります。コンピュータの持ち込みは原則的に出来ません。

  • (※) Microsoft PowerPointで作成したpptファイルを映写・印刷するソフトウェアです。通常のスライドファイルであれば、問題はありませんが、マクロ、プログラム、またはリンクや埋め込みオブジェクトの実行はできません。詳細は、 Microsoftのページを参照してください。
    使用できる映写ソフトは、
    1. Adobe Reader 7.0 日本語版
    2. PowerPoint Viewer 2003 日本語版(※)
    のみになります。

  • どのようなソフトウェアを使用してスライドファイルを作成されても構いませんが、必ず上記のいずれかの映写ソフトウェアで映写できるものにしてください。特にMacintoshユーザは、PPT(PowerPoint)形式ファイルのレイアウトが崩れることが確認されていますので、事前に確認をお願いします。

  • PDF形式のスライドを用意する場合には、Windows標準フォント(「MS 明朝」・「MS ゴシック」・「Arial」)以外のフォントは埋め込んでください。

  • PPT形式のスライドを用意する場合は、Windows標準フォント以外はご使用になれません。MacintoshユーザなどでWindows標準フォント以外のフォントを使用される場合には、PDF形式をご利用下さい。

  • 動画や音声に対しては一切の対応いたしませんので、悪しからずご了承下さい。

  • スライドの作成は、見やすいフォントサイズを選び、1画面8行以内でお願いします。図表も見やすいものにしてください。


スライドファイルの提出について

  • 発表ファイルは10月6日までにUMIN演題登録システムにてアップロードして下さい。アップロードできない場合は郵送でも受け付けます。発表スライドファイルを記録メディア(FDまたはCD-R)に入れ、下記の宛先まで郵送して下さい。なお、記録メディアは返却いたしませんので、予めご承知ください。

    (送付先)    

    〒852-8523 長崎市坂本1-12-4
    長崎大学熱帯医学研究所 熱帯感染症研究センター内 合同大会事務局
    TEL  (095)849-7869


発表当日の操作について

  • 発表時には、事務局で最初のスライドを表示した状態にします。その後は演者自身の操作で発表してください。

  • 但し、ポスターの口演は間隔が非常に短いため、PCの操作は全て大会スタッフで行う予定です。3分経過した時点でスライドを消しますので、ご了解ください。


※ご不明な点などございましたら、合同大会事務局までご連絡ください。
<合同大会事務局>
長崎大学 熱帯医学研究所 熱帯感染症研究センター
〒852-8523  長崎県長崎市坂本1-12-4
TEL・FAX  (095)849-7869     E-mail  jstmjaih@tm.nagasaki-u.ac.jp


→ トップページへもどる