表示に不具合のあるときは、スタイルシート設定をoffにしてください。
Previous page | Index page | Next page
表示に不具合のあるときは、スタイルシート設定をoffにしてください。
Previous page | Index page | Next page
本分野は,初期防御に必須な活性酸素の産生系の構造と機能,及びその発現機構を分子生物学的に解析し,その成果を感染症やアレルギーの治療に役立てることを目指している。 研究活動好酸球特異的な活性酸素産生系要素gp91phoxの発想機構gp91phoxは性染色体にコードされており,p22phoxとヘテロダイマーになりフラボシトクロムb558を構成し,細胞内NADPHから細胞外の酸素分子へ電子を渡して,最初の活性酸素スーパーオキシドを作る際に,電子を連搬する直接の要素と考えられている。この遺伝子は,ハプロイド当たり一個だけであるが,我々の慢性肉芽腫症患者の遺伝子解析から,食細胞やBリンパ球で共通に発現しているにも拘らず,好酸球には独自の発現調節系があることが示唆された。本遺伝子のプロモーター領域によるルシフェラーゼレポーター活性を,好酸球系細胞HL‐60‐C15で系統的に調べたところ,GATA結合部位が見つかり,そこにはZn++−フィンガー型GATA‐3転写因子が結合して,gp91phox遺伝子の転写を抑制することが明らかになった。今後は,GATA‐3が好酸球のどの分化段階で働いているか,その制御部位を通して,好酸球の活性を外から任意にコントロールできないかを解析したい。 ![]() 図1.変異プロモーターによるレポーター遺伝子発現 |
食細胞とBリンパ球に共通なgp91phoxの発現機構好酸球には,独自のgp91phoxの発現調節機構があるが,恐らく好酸球も含めて共通の発現様式も存在するようだ。この機構を明らかにするために,新奇な慢性肉芽腫症で見つけた‐53部位の点変異で結合できなくなった転写因子を解析したところ,HAF‐1とPU.1が同定できた。そのいずれがgp91phox遺伝子の転写に本質的に重要かを決定するために,‐53部位近傍の点変異配列60種類を検索して,HAF‐1のみを結合できない―56変異プロモーターと,PU.1のみを結合出来ない―50変異プロモーターを得た。レポーター活性は,前者は正常であり,後者は−53変異プロモーターと同じ程度に低下しており,PU.1こそが共通に必須な転写因子であることを明示できた(図1)。オランダ赤十字D.Roos教授らとの共同実験で発見した−52部位の点変異CGD患者のプロモーターもPU.1に結合出来ないことから,その重要性が確認できた。 教 授 中 村 三千男 講 師 熊 取 厚 志 助 手 鈴 木 章 一 技術専門 職員 森 内 俊 之 大学院生 MD・ラフィクル ・イスラム 大学院生 高 田 真 希 大学院生 K・A・ディーパ JICA研修員 アルゼベット・ R・カタリン |