Kenya Research Station, Nagasaki University Institute of Tropical Medicine

 長崎大学熱帯医学研究所ケニアプロジェクト拠点

 草の根技術協力事業

English

健康な地域社会をつくる学童支援プロジェクト

ホーム → 【学童支援プロジェクト】活動報告 → 2014年度(途中年次)報告

前プロジェクトの活動報告はこちら

活動の様子が分かる写真

  1.Kenya Comprehensive School Health Programme (KCSHP)

(1)アクションプランのモニタリングワークショップ


朝倉専門家がアクションプランのモニタリングの重要性を説明


友川専門家がアクションプランのモニタリング方法を説明


教員がグループに分かれてアクションプランを自己評価 


各校が自己評価結果を参加者に説明

(2)KCSHPを導入した近隣の県との交換プログラム


フェリーで活動車両ごと、ビクトリア湖対岸のBondo県へ


Bondo県保健局長に挨拶



Bondo県保健マネージメント委員会にプロジェクトを説明


KCSHPを導入した小学校を視察訪問


(3)トイレ使用後の手洗い観察調査


Uya Primary Schoolにて遠くから、児童たちを観察


Agiro Primary Schoolにて木陰から、児童たちを観察

  2.体位測定

(1)新規開設校の教員のトレーニング



新規に開設したKisamba Primary Schoolにて、教員たちに身長・体重測定方法をトレーニング


(2)体位測定データの活用方法およびケースマネージメントワークショップ


参加者の県保健局と教育局オフィサーに講義する
小林専門家


竹内専門家がケースマネージメントについて説明



保護者にどのように身長・体重測定データを伝えるかを
協議


県教育局オフィサーが今後の計画を総括

(3)身長・体重測定結果の活用方法のワークショップ


参加者の教員に保健省本省の学校保健担当者が講義


県教育局オフィサーが身長・体重測定結果の
活用方法を説明


  3.保健衛生基盤の整備

(1)Gembe West Locationの2校での男子トイレと雨水タンクの建設

  ① Nyamanga Primary Schoolの男子トイレと雨水タンクの建設

  <男子トイレ>


地中からはたくさんの石が掘り出された


ひたすら人力で穴を採掘すると同時に、基礎を施工



建屋の壁を施工


建屋の囲いを施工


石造りの壁をセメントでなめす


JICAと長崎大学のロゴをつけ、施工完成

  <雨水タンク>


雨水タンクの設置場所を決め、土台のための穴を掘る


雨水タンクを校庭に運搬



雨水タンクの土台をセメントで作成


雨樋を屋根に取り付け、雨水タンクと接続



施工が完了した雨水タンク


早速水を利用する児童たち



  <引渡し式>


児童と地域住民の前で、感謝の言葉を述べる校長


Mbita県副保健局長がトイレと清潔な水を使用する
ことの重要性を説明



児童たちが感謝の歌を披露


最後は、全校児童と先生たちで大合唱


  ②Nyamasare Primary Schoolの男子トイレの建設

  <男子トイレ>


既存の男子トイレ


他のNGOが昨年建設した女子トイレ



学校運営委員会と建設の打ち合わせ


男子トイレの建設場所を皆で選定



地中からはたくさんの石が掘り出された


ひたすら人力で穴を採掘



基礎を施工


建屋の壁を施工



レンガ造りの外壁をセメントでなめす


内壁および床をセメントでなめす



囲い壁の内側に小便用のタイルを貼り付け


JICAと長崎大学のロゴを塗装し、施工完成



  <引渡し式>


施工具合を地域住民がチェック


施工が完成した男子トイレの前で集合写真



児童と地域住民の前で、感謝の言葉を述べる校長


トイレを使用することの重要性を説明


  4.健康教育

(1)児童および保護者の保健衛生に対する知識・態度・行動の調査結果のフィードバック

  ①第1回Mbita県学校保健ステークホルダー会議



参加者の県保健局・教育局オフィサーと他のNGOに、保健衛生に対する知識・態度・行動の調査結果のフィードバック



  ②教員へのフィードバックワークショップ


参加者の教員に教育省本省の学校保健担当者が講義


調査結果に基づき教員が健康教育方法を討議


  5.学校保健クラブ

(1)学校保健クラブ活動のモニタリングワークショップ


各校での活動状況について、教員が成果などを発表


学校保健クラブの活動を進めるうえでの課題を討議



学校保健クラブが地域でどのような啓発活動ができるかを討議


グループに分かれて啓発活動の優先順位を討議


  6.Mbita県学校保健ステークホルダー会議

(1)事前会議



県保健局と教育局とMbita県学校保健ステークホルダー会議を、今後定期的に開催するにあたり打ち合わせ


(2)第1回Mbita県学校保健ステークホルダー会議



県保健局と教育局だけでなく、児童局、水道局、地域開発局、農業局、他のNGOを交えての会議を開催


  7.JICAケニア事務所との連携

(1)JICAケニア事務所のAnnual Reportの記事作成のための取材


長崎大学ビタ事務所にてプロジェクトの説明を受ける


Mbita県教育局長を表敬訪問



Mbita県保健局長を表敬訪問


トイレと雨水タンクを建設した
Dr. William’s PrimarySchoolを訪問


(2)スマイルアフリカプロジェクトからの運動靴の寄贈



JICAケニア事務所を通じ、スマイルアフリカプロジェクトよりいただいた運動靴116足を、
Waondo Primary Schoolに寄贈




JICAケニア事務所を通じ、スマイルアフリカプロジェクトよりいただいた運動靴200足を、
Bondo Township Primary Schoolに寄贈



プロジェクトで男子トイレを建設した小学校を訪問


Mbita県立病院の検査室を訪問


 → 先頭へ戻る

 Copyright © Kenya Research Station, Nagasaki University Institute of Tropical Medicine
→Contact us