創薬探索研究分野

本分野は、スクリーニング創薬を基盤とした抗マラリア治療薬の創製研究を進めている。

スタッフ

客員准教授
松村謙一

研究活動

マラリアはHIV・結核と並ぶ世界3大感染症の1つであり、年間2億人以上が罹患し、60万人以上が犠牲となっている原虫感染症である。2022年にはモスキリックスがWHOに事前認証されたが効率は低く、既存治療薬に対する耐性マラリアが報告されてきており、新規薬剤の開発が急務である。

当分野では、塩野義製薬の研究員が研究責任者を担当し、当該部門の3分野と共に長崎大学の強みであるマラリア研究のノウハウやグローバルネットワークといった研究アセット、SHIONOGIの強みである低分子創薬SAR(構造活性相関)エンジンを活用したスクリーニング創薬を結びつけるハブの役割を担い、それぞれの強みを生かして新規治療薬の創製研究を推進している。特に、「分子感染ダイナミックス解析分野」と連携し、強い抗マラリア活性を持ち、安全性の高い治療薬および予防薬を創出することを目的とする。これまでに創出したLead骨格、HTSヒット、表現型スクリーニングヒットの更なる展開を進めている。

  • スクリーニング創薬を基盤とした創薬研究の推進
  • Hit to Lead構造活性相関(SAR)アプローチの実施、Lead骨格の最適化
  • SAR研究、臨床開発試験や新規ターゲット同定を目指した外部連携強化
  • SHIONOGI社内において、候補化合物の薬物代謝、安全性、物性パラメータの最適化
  • 抗マラリア治療薬のターゲット探索と基盤研究の実施

最近の主な業績

  1. Tamura et al. Bioorg Med Chem Lett 2022;68:128769.
  2. Kato et al. Bioorg Med Chem Lett 2022;59:128567.