環境医学部門
社会環境分野

スタートして5年目を迎えた当分野では,熱帯地域を中心とする開発途上諸国・地域のさまざまな社会環境が,いかに保健・医療や民生福祉の問題に関わるか等について,社会科学および人文科学を含む学際的接近を図る試みを実施している。
 また,開発途上国を対象とした国際協力の手法が,いかに研究所全体における各分野の有機的つながりに寄与し得るかについても種々の取り組みを行っている。とりわけ情報・資料の集積や活用および,それらに対する専門的解析や対応が中心的課題である。
 当分野では,地域保健・医療領域における基礎保健や国際保健の向上に資するさまざまな研究活動が試みられている。具体的には以下に掲げるようなテーマのもとに,基礎研究および応用研究が開始されている。

 

1. 熱帯における疾病の出現頻度,範囲,組み合わせなどを規定する社会的背景に関 する解析研究
2. 熱帯地域における効果的防除法確立のための人間社会環境による疾病への影響
3. 「人間の安全保障」に関する栄養,経済コスト,教育,環境の視点からの尺度,標準化
4. 地域医療および国際保健事業の実施面からみた感染症対策の研究
5. 日本政府ODAにおける医療サービス事業の量的,質的特徴に関する研究
6. 熱帯医学に関する情報集積システムの開発(地域別,疾病別,行政形態別)
7. 熱帯地派遣者のための医学研修プログラムの改善に関する調査、検討
8. 熱帯アジアにおける感染症の疫学と行政対応の比較研究

 なお,平成12年度において当分野が担う全国共同利用研究所としての「共同研究」および「研究集会」の具体的テーマは以下のとおりである。このうち「開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化」共同研究は,長年「全国共同利用研」の専門委員会において提案越されてきた事柄でもあり,外部専門委員自身が研究代表者となっているものである。

共同研究
a)開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化

b)熱帯医学史研究

c)東アフリカにおけるエイズ流行に関する研究

研究集会
 熱帯性疾患が社会環境・文化変容に及ぼす影響と対策に関する研究

教    授  溝 田   勉
助    手  谷 村   晋
研究支援推進員  多 良 榮 子

im00007.jpg

“社会環境分野が事務局役を務める国際シンポも多い”

im00008.jpg

“研究集会の座長を積極的に果たすことを通じ学際的協力の成果を高める。”

社会環境分野ホームページへ

目次へ