2003年12月末日をもちまして当ホームページの更新を終了いたします。
今後の情報は新ホームページをご参照ください。URL:http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/
熱帯感染症研究センターは助教授を公募します。(2003年12月10日)
応募書類は2004年1月30日(金)必着です。
平成16年度(第27回)熱帯医学研修課程募集要項が発表されました。(2003年12月9日)
熱帯医学研究集団研修コース20周年記念のシンポジウムが開催されました。
「熱帯医学分野の人材開発における国際協力」(2003年11月7日)    English version
   プログラムのpdf fileは  こちら ( pdf fileを読むためにはAcrobat Readerが必要です。)
   プログラムのword fileはこちら
熱帯医学研究所のホームページがリニューアルされました。(2003年11月6日)
21世紀COE「熱帯病・新興感染症の地球規模制御戦略拠点」(2003年10月17日)
(ポスドク・大学院生募集)
平成15年度(第26回)熱帯医学研修課程が修了しました。(2003年8月29日)
新開発の西ナイル熱ワクチンの有効性を確認。(2003年8月26日)
熱帯医学研究所は21世紀COEプログラムに採用されました。(2003年7月17日)
参考のためにマスコミ記事
「学生のための熱帯医学実地研修コース」募集は締め切りました。(2003年7月9日)
医学研究のための倫理に関する国際研修コース
"International course on research ethics"参加者募集は締め切りました。
(2003年7月9日)
熱帯医学研修課程の研修生がホームページを作りました。
(2003年7月7日)
SARSウイルス検出試薬の開発を開始しました(森田教授)。(2003年6月20日)
(上はpdf fileです。Acrobat Readerが必要です。)
栄研化学との共同研究
熱帯医学研究所所員による講演会終了しました(2003年6月19日)
第14回日本臨床寄生虫学会 緊急WHO報告
「中国におけるSARS」
演者:WHO SARS 対策チーム 大石和徳 (熱帯医学研究所内科助教授)
大石助教授のSARS報告。(2003年6月17日)
世界保健機関(WHO)中国SARS対策チームから帰国
分子免疫遺伝のホームページができました。 (2003年5月23日)

森田教授のSARS報告。(2003年5月14日)
世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局SARS対策チームに参加
熱帯医学研修課程の本年度カリキュラムが御覧になれます。(2003年5月9日:minor change 5月12日)
   カリキュラムのpdf fileはこちら ( pdf fileを読むためにはAcrobat Readerが必要です。)
緊急市民公開講座終了しました。(2003年5月10日)
SARS(サース):重症急性呼吸器症候群

当研究所の海外研究活動におけるSARSの影響(2003年5月2日)
平成15年度熱帯医学研修課程実施計画が御覧になれます。(2003年3月31日)
平成15年度(第26回)熱帯医学研修課程募集要項が御覧になれます。(December 25,2002)

第44回日本熱帯医学会・第18回日本国際保健医療学会合同大会のご案内(December 09,2002)

第27回日本熱帯医学会九州支部大会のご案内。(November 20,2002)

誰でも出来る天然痘の診断-Diagnosis of smallpox-再掲
事実かどうかそれは誰にもわからないことだが、アメリカ政府は、数カ国を名指しで天然痘ウイルスを保有していると非難した。 (November 8,2002)

研究所年次要覧、パンフレットが御覧になれます。(October 30,2002)
熱帯感染症研究センター 出面職員募集のお知らせ(October 11〜31,2002)
募集締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
平成14年度(第25回)熱帯医学研修課程研修生のタコ紹介です。(August 1,2002)

熱帯病資料情報センターは、平成13年4月1日を持ちまして「熱帯感染症研究センター」と名称を変更いたしました。新センターの概要はこちらをご覧ください。(Apr.1,2001)



過去の記事は、こちらからご覧になれます。