医学研究のための倫理に関する研修コース
International course on research ethics   
English page


長崎大学とノルウェー国ベルゲン大学、米国NIH、及びアジア西太平洋地区倫理委員会フォーラムの共催により、医学研究のための倫理に関する国際研修コースを開催致しました。

2005 Photos2005年研修コースの写真です。

日時:平成17年7月25日(月)-27日(水)

場所:長崎大学熱帯医学研究所

参加費:2万円

主催:長崎大学熱帯医学研究所、 ノルウェー国ベルゲン大学、米国国立衛生研究所

共催:Forum for Ethical Review Committee in Asia and Western Pacific (FERCAP)
    WHO/TDR

運営事務局:熱帯医学研究所 疾病生態 平山謙二
        E-mail  hiraken@net.nagasaki-u.ac.jp
        FAX 095-849-7821, TEL 095-849-7820
 


★コースデイレクター:
Reidar Lie, 松井健志(ベルゲン大学)、平山謙二(熱研)

★演者:
Reidar Lie (Bergen Univ. Norway), Juntra Karbwang (WHO/TDR, Geneva),
Ezekiel Emanuel (米国NIH)、 中村秀文(国立生育医療センター)、内田英二(昭和大学)、
Ock Joo Kim(ソウル国立大学)

★Tutor:
Young Moo Koo(Ulsan University), 津谷喜一郎(東京大学)、野口真貴子(東京大学)、
笹栗俊之(九州大学)、佐々木均(長崎大学)、楊河宏章(徳島大学)、佐藤博(新潟大学)

★研修方法
研修はグループ討論を中心とした相互教育方式による。参加者は各項目についての紹介的な講義に引き続き、その内容をより良く理解できるように工夫された実例をグループで討議しポイントを把握してゆく。使用言語は基本的に英語ですが、出来る限り日本語でも理解できるようにサポートいたします。

★対象者
医療科学の博士課程、医学研究者、倫理委員会の委員、医療保健関係の大学学生など。

★目的
研修参加者は臨床研究に関する倫理についての最近の状況を把握することができる。取り上げる内容としては、倫理委員会の構成、役割、機能、インフォームドコンセント(同意書)、利益不利益の評価、誘導、発展途上国での倫理問題である。これに加えて、社会医学、疫学的な研究や研究の道徳規範についても学ぶ。最終的に参加者は今日の医学研究倫理に関して何がコンセンサスで、何が論議の的なのかについて理解し、その対処の仕方について学ぶことが出来る。

研修コースの概要
平成17年7月25日(月)

午前9時 開講のあいさつ
研修コースのオリエンテーション、参加者の自己紹介
午前9時30分 医学研究の倫理とは。その歴史的背景と原理
Ezekiel Emanuel 米国NIH(研究倫理)
午前10時15分 コーヒーブレーク
午前10時45分 研究への参加の意志決定:インフォームドコンセント
Ezekiel Emanuel 米国NIH(研究倫理)
午前11時30分 インフォームド・コンセントに関するグループ討論
午後1時 昼食
午後1時45分 発表と討論
午後2時30分 リスクと利益の評価 Reidar Lie
リスクと利益の類型、不便とリスクの違い
参加者に対する利益と他者に対する利益
研究の当初における評価と進行途中における評価
午後3時 グループ討論
午後4時30分 グループ討論のまとめ
午後5時30分 第1日目の終了

平成17年7月26日(火)

午前9時 小児臨床試験の倫理的配慮 
中村秀文 国立成育医療センター
午前9時45分 グループ討論
午前10時30分 コーヒーブレーク
午前11時30分 Ezekiel Emanuel: 誘導と搾取
12時 15分 昼食
午後1時 日本の治験システムと倫理審査委員会 内田英二 昭和大学
午後1時45分 韓国中央倫理委員会組織と法的な規制 Ock Joo Kim ソウル国立大学
午後2時15分 Reidar Lie 倫理審査のやり方
午後3時30分 症例検討
午後4時 討論のまとめ
午後4時30分 フィールド研究と倫理 嶋田雅暁 熱研
午後5時 第2日目終了
午後7時 船上懇親会

7月27日(水)

午前9時 共同共同研究における倫理問題、標準的な治療、研究が終わった後の利益。
Reidar Lie
午前10時 薬理遺伝学と倫理 Benjamin Wilfond / mock REC
午前11時15分 症例検討のまとめ
12時 修了式